審美歯科・ホワイトニング
・デンタルエステ

審美歯科

歯の「見た目」でお悩みの方へ

虫歯の治療などで入れた銀歯の見た目が気になるなど、歯の「見た目」に関わるお悩みを解決に導くのが、審美歯科治療です。オールセラミックなど、限りなく天然歯に近い白さが再現できる詰め物(インレー)・被せ物(クラウン)を入れることで、お口まわりの印象を良くすることが可能です。また、第一小臼歯、第二小臼歯(真ん中の歯から数えて4番目、5番目の歯)につきましては、CAD/CAM冠(ハイブリッドレジン冠)での治療が保険適用となりますので、費用を抑えて歯を白くすることも可能です。
自費診療は高品質な補綴物を作成する「CAD/CAMシステム」を採用しており精度の高い審美治療を実現しています。また金属アレルギーに配慮したセラミック、ジルコニアのみのメタルフリー治療も取り入れています。患者様にとって、できる限り良い結果をもたらす審美治療をご提供出来るよう、努めて参りますので、「歯をきれいに見せたい」「歯を白くしたい」とお考えであれば、お気軽に当クリニックまでご相談ください。


「CAD/CAMシステムとは」
CAD:コンピュータ支援設計
CAM:コンピュータ支援製造です。
3D光学カメラによる写真データをもとにして、コンピュータ上でクラウンの設計を行い、それに基づいてセラミックやジルコニアを削り出し、クラウンを自動的に作成するシステムです。
CAD/CAMシステムによって作られたクラウンは高い生体親和性、優れた精度を持っています。

 

被せ物(クラウン)の種類

ハイブリッドクラウン(CAD/CAM冠) ※保険適用

材質
  • ハイブリッドレジン
メリット
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 保険適用の範囲内で、歯を白くすることができる
デメリット
  • 経時的に変色の可能性がある
  • 強度が低く割れやすいため、力がかかる歯には使用できない
  • 保険適用の場合、第一小臼歯、第二小臼歯にしか使用できない
適応部位
  • 単冠のみ
強度
  • やや弱い(曲げ強さ200mpa)

e-max(ステイニング法、レイヤニング法)(CAD/CAMシステム)

材質
  • セラミック(陶器)
メリット
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 天然歯に近い白さを再現することができる
  • セラミックブロックから削り出すため、内部気孔もなく、品質が安定している
  • レイヤニング法では、ステイニング法に陶材の築盛を行うことで、より高い審美性を得ることができる
  • 変色することがない
デメリット
  • 極度に強い衝撃を与えると、割れることがある
適応部位
  • 単冠のみ
強度
  • 強い(曲げ強さ400Mpa)
料金

64,800円~

材質
  • セラミック(陶器)
メリット
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 天然歯に近い白さを再現することができる
  • セラミックブロックから削り出すため、内部気孔もなく、品質が安定している
  • レイヤニング法では、ステイニング法に陶材の築盛を行うことで、より高い審美性を得ることができる
  • 変色することがない
デメリット
  • 極度に強い衝撃を与えると、割れることがある
適応部位
  • 単冠のみ
強度
  • 強い(曲げ強さ400Mpa)
料金

66,00円(税込)~

パールホワイトクラウン(UTML法:前歯部製品、ML法:臼歯部製品)(CAD/CAMシステム)

材質
  • ジルコニア(人工ダイヤモンド)
メリット
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 天然歯に近い白さを再現することができる
  • 白色ベースなため、仕上がりが美しい
  • ジルコニアセラミックよりも、歯を削る量を少なくすることができる
  • 変色することがない
  • 摩耗に強く、耐久性に優れている
デメリット
  • ジルコニアセラミックに比べ、細かな色調が出ない
  • 天然の歯より固く、セラミックより透明感が劣る
適応部位
  • 奥歯やブリッジにも使用可
  • 前歯
強度
  • 強い(UTML法 曲げ強さ 600Mpa)
  • 非常に強い(ML法 曲げ強さ 1200Mpa)
料金

UTML法
97,200円~

ML法
54,000円~

材質
  • ジルコニア(人工ダイヤモンド)
メリット
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 天然歯に近い白さを再現することができる
  • 白色ベースなため、仕上がりが美しい
  • ジルコニアセラミックよりも、歯を削る量を少なくすることができる
  • 変色することがない
  • 摩耗に強く、耐久性に優れている
デメリット
  • ジルコニアセラミックに比べ、細かな色調が出ない
  • 天然の歯より固く、セラミックより透明感が劣る
適応部位
  • 奥歯やブリッジにも使用可
  • 前歯
強度
  • 強い(UTML法 曲げ強さ 600Mpa)
  • 非常に強い(ML法 曲げ強さ 1200Mpa)
料金

UTML法
99,00円(税込)~

ML法
55,000円(税込)~

ジルコニアセラミック

材質
  • セラミック(外)、ジルコニア(中)
メリット
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 天然歯に近い白さを再現することができる
  • 細かい色調が可能(マスキング効果に優れているため、ケースによってはオールセラミックよりも審美性を高めることが可能)
  • 仮止めで経過を観察することが可能(オールセラミックは基本的に仮止めできない)
  • 変色することがない
デメリット
  • 極度に強い衝撃を与えると、割れることがある
  • 歯を削る量が比較的多い
適応部位
  • 奥歯やブリッジにも使用可
  • 前歯
強度
  • 非常に強い(曲げ強さ1200Mpaで中は強い)
  • セラミック部 曲げ強さ(80~120Mpa)
  • 中は非常に強いがセラミック部は天然歯のエナメル質と同程度の強さなので、極度に強い衝撃を与えると割れることがある。
料金

129,600円~

材質
  • セラミック(外)、ジルコニア(中)
メリット
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 天然歯に近い白さを再現することができる
  • 細かい色調が可能(マスキング効果に優れているため、ケースによってはオールセラミックよりも審美性を高めることが可能)
  • 仮止めで経過を観察することが可能(オールセラミックは基本的に仮止めできない)
  • 変色することがない
デメリット
  • 極度に強い衝撃を与えると、割れることがある
  • 歯を削る量が比較的多い
適応部位
  • 奥歯やブリッジにも使用可
  • 前歯
強度
  • 非常に強い(曲げ強さ1200Mpaで中は強い)
  • セラミック部 曲げ強さ(80~120Mpa)
  • 中は非常に強いがセラミック部は天然歯のエナメル質と同程度の強さなので、極度に強い衝撃を与えると割れることがある。
料金

132,000円(税込)~

詰め物(インレー)の種類

ゴールド

材質
  • 金合金
メリット
  • 耐久性に優れている
  • 虫歯の再発リスクが低い
  • 金属アレルギーになりにくい
デメリット
  • 審美性が劣る
料金

43,200円~

材質
  • 金合金
メリット
  • 耐久性に優れている
  • 虫歯の再発リスクが低い
  • 金属アレルギーになりにくい
デメリット
  • 審美性が劣る
料金

44,000円~

金銀パラジウム合金 ※保険適用

材質
  • 銀やパラジウムなどを含む銀合金
メリット
  • 保険適用なので、費用を抑えることができる
デメリット
  • 審美性が劣る
  • 虫歯の再発リスクが高い
  • 金属アレルギーの原因となる可能性がある

ジルコニア

材質
  • ジルコニア(人口ダイヤモンド)
メリット
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 天然歯に近い白さを再現することができる
  • 変色することがない
  • 摩耗に強く、耐久性に優れている
デメリット
  • 天然の歯より硬くセラミックより透明感が劣る
強度
  • 曲げ強さ1200Mpa
料金

75,600円~

材質
  • ジルコニア(人口ダイヤモンド)
メリット
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 天然歯に近い白さを再現することができる
  • 変色することがない
  • 摩耗に強く、耐久性に優れている
デメリット
  • 天然の歯より硬くセラミックより透明感が劣る
強度
  • 曲げ強さ1200Mpa
料金

77,000円~

オールセラミック

材質
  • セラミック(陶器)
メリット
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 天然歯に近い白さを再現出来る
  • 変色する事がない
デメリット
  • 極度に強い衝撃を与えると割れる事がある
強度
  • 曲げ強さ 400Mpa

 

料金

54,000円~

材質
  • セラミック(陶器)
メリット
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 天然歯に近い白さを再現出来る
  • 変色する事がない
デメリット
  • 極度に強い衝撃を与えると割れる事がある
強度
  • 曲げ強さ 400Mpa

 

料金

55,000円(税込)~

ハイブリッドセラミック

材質
  • ハイブリッドレジン
メリット
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 歯を白くすることができる
デメリット
  • 経時的に変色の可能性がある
  • 強度が低く割れやすいため、力がかかる歯に使用できない
強度
  • 曲げ強さ 124Mpa

 

料金

32,400円~

材質
  • ハイブリッドレジン
メリット
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 歯を白くすることができる
デメリット
  • 経時的に変色の可能性がある
  • 強度が低く割れやすいため、力がかかる歯に使用できない
強度
  • 曲げ強さ 124Mpa

 

料金

33,000円(税込)~

症例写真

術前

術後

術前

術後

ホワイトニング

歯を削らずに白く美しく

「歯を白くする」=「歯を削る」とお考えではないですか?ホワイトニングは、大切な天然歯を削る段階に至る前の選択肢であり、生活歯の歯冠変色に対応する審美歯科の重要な治療方法の1つです。歯の変色には「外因性」と「内因性」があり、このうち内因性の変色に対して用いられるのがホワイトニングなのです。

ホワイトニングの種類

ホームホワイトニング

患者様がご自宅で行うホワイトニングです。専用トレーを作製し、ホワイトニングジェルを入れて1日2時間以上装着することで、透明感のある自然な白さが得られます。ご自宅で行うので、患者様のペースでホワイトニングして頂くことができます。

オフィスホワイトニング

歯科クリニックで、歯科医師や歯科衛生士が行うホワイトニングです。即効性が認められますが、歯にかかる負担が大きいというデメリットもあります。

刺激・色の後戻りが少ないホームホワイトニングをおすすめしています

ホームホワイトニングでは、オフィスホワイトニングよりも低濃度の薬剤でゆっくりと歯を白くしていくため、刺激が少ない状態で治療を受けて頂くことができます。また、時間をかけて歯を白くしていくため、治療後の色の後戻りが少ないというメリットもあります。こうした安全性・確実性から、当クリニックではホームホワイトニングをおすすめしております。

ホワイトニングの比較表

 ホームホワイトニングオフィスホワイトニング
ホワイトニングの意義
  • 色調改善のためだけの補綴処置が不要
  • 簡単に反復治療が可能
  • 補綴処置と比較して、患者様自身の経済的負担が少ない
  • 歯質を削らずに色調、明度が改善可能
  • 歯周組織に対する影響が少ない
施術場所 自宅 歯科クリニック
材料
  • 過酸化尿素10%:3.6%の過酸化水素水の漂白力に相当
  • 過酸化尿素16%:5.76%の過酸化水素水の漂白力に相当
  • 過酸化尿素22%:7.92%の過酸化水素水の漂白力に相当
  • 過酸化水素35%
方法
  • <歯科クリニック>
    専用トレーを作製
  • <自宅>
    ホワイトニングジェルを入れて1日2時間以上装着
  • <前処置>
    漂白したい箇所の歯面を清掃
    <漂白処置>
    歯肉にプロテクター(ペースト状)塗布後、歯に35%過酸化水素を塗布
  • 光照射(1時間)による酸化反応で漂白(※保護メガネを装着して頂きます)
  • 拭き取り・水洗い後、フッ素入り研磨剤で仕上げ研磨
期間 2週間程度(片顎) 1日1~3回程度(希望の白さに近づけるために、複数回の施術が必要となる場合があります)
メリット
  • オフィスホワイトニングより低濃度なため、薬剤濃度によっては刺激が少なく安全性に優れている
  • チェアタイムが短い
  • 天然歯に近い明るい色調が得られる
  • 口腔内の天然歯すべてが漂白対象となり得る
  • 治療後の色の後戻りが起こりにくい
高濃度の薬剤を使用するため、軽度の症例では1回から数回の来院で漂白可能
  • 歯科クリニックで行うため、歯面の清掃・研磨をコントロールした状態で治療が受けられる
  • 知覚過敏が起きた時、また薬剤が軟組織に付着した時などに、迅速・確実な処置が受けられる
  • 患者様と相談しながら、白さを調節することが可能
デメリット
  • 患者様自身が行うため、適切な使用方法を理解・実施して頂かないと、トラブルが起こることがある
  • 薬剤がトレーから漏洩した時、歯茎に対する影響がある
  • 知覚過敏などのトラブルに迅速に対応できない
  • 漂白効果の発現が遅く、長時間トレーを装着する必要がある
高濃度の過酸化水素を使用するため、歯茎が白色化したり、強い刺激を感じたりすることがある
  • チェアタイムが約1時間と比較的長い
  • 漂白範囲が比較的狭い
  • 歯の裏側は施術できない
  • 奥歯は漂白剤塗布が難しい
  • 一気に漂白するため、透明感のない白濁した不自然な白さになる
  • 治療後の色の後戻りが起こりやすい

ホームホワイトニング

ホワイトニングの意義
  • 色調改善のためだけの補綴処置が不要
  • 簡単に反復治療が可能
  • 補綴処置と比較して、患者様自身の経済的負担が少ない
  • 歯質を削らずに色調、明度が改善可能
  • 歯周組織に対する影響が少ない
施術場所 自宅
材料
  • 過酸化尿素10%:3.6%の過酸化水素水の漂白力に相当
  • 過酸化尿素16%:5.76%の過酸化水素水の漂白力に相当
  • 過酸化尿素22%:7.92%の過酸化水素水の漂白力に相当
方法
  • <歯科クリニック>
    専用トレーを作製
  • <自宅>
    ホワイトニングジェルを入れて1日2時間以上装着
期間 2週間程度(片顎)
メリット
  • オフィスホワイトニングより低濃度なため、薬剤濃度によっては刺激が少なく安全性に優れている
  • チェアタイムが短い
  • 天然歯に近い明るい色調が得られる
  • 口腔内の天然歯すべてが漂白対象となり得る
  • 治療後の色の後戻りが起こりにくい
デメリット
  • 患者様自身が行うため、適切な使用方法を理解・実施して頂かないと、トラブルが起こることがある
  • 薬剤がトレーから漏洩した時、歯茎に対する影響がある
  • 知覚過敏などのトラブルに迅速に対応できない
  • 漂白効果の発現が遅く、長時間トレーを装着する必要がある

オフィスホワイトニング

ホワイトニングの意義
  • 色調改善のためだけの補綴処置が不要
  • 簡単に反復治療が可能
  • 補綴処置と比較して、患者様自身の経済的負担が少ない
  • 歯質を削らずに色調、明度が改善可能
  • 歯周組織に対する影響が少ない
施術場所 歯科クリニック
材料
  • 過酸化水素35%
方法
  • <前処置>
    漂白したい箇所の歯面を清掃
    <漂白処置>
    歯肉にプロテクター(ペースト状)塗布後、歯に35%過酸化水素を塗布
  • 光照射(1時間)による酸化反応で漂白(※保護メガネを装着して頂きます)
  • 拭き取り・水洗い後、フッ素入り研磨剤で仕上げ研磨
期間 1日1~3回程度(希望の白さに近づけるために、複数回の施術が必要となる場合があります)
メリット 高濃度の薬剤を使用するため、軽度の症例では1回から数回の来院で漂白可能
  • 歯科クリニックで行うため、歯面の清掃・研磨をコントロールした状態で治療が受けられる
  • 知覚過敏が起きた時、また薬剤が軟組織に付着した時などに、迅速・確実な処置が受けられる
  • 患者様と相談しながら、白さを調節することが可能
デメリット 高濃度の過酸化水素を使用するため、歯茎が白色化したり、強い刺激を感じたりすることがある
  • チェアタイムが約1時間と比較的長い
  • 漂白範囲が比較的狭い
  • 歯の裏側は施術できない
  • 奥歯は漂白剤塗布が難しい
  • 一気に漂白するため、透明感のない白濁した不自然な白さになる
  • 治療後の色の後戻りが起こりやすい

費用

ホームホワイトニング

片顎 15,000円(専用トレー・薬剤2本)
全顎 30,000円(専用トレー・薬剤4本)
薬剤 1本:2,000円

※価格はすべて税抜表示です

片顎 16,500円(税込)(専用トレー・薬剤2本)
全顎 33,000円(税込)(専用トレー・薬剤4本)
薬剤 1本:2,200円(税込)

 

症例写真

術前

術後

術前

術後

ホワイトニングで白さを長期間保つために

白さの保持はとても気になると思いますが、どこのホワイトニング剤を使用しても、その持続期間はほとんど変わりません。
患者様が、生活習慣の中で着色しやすい物(コーヒー、紅茶、お茶(特に黒烏龍茶)、赤ワイン、コーラ、タバコ)などを好んで飲まれる方と、そうでない方の後戻りのスピードも個人差があります。
白さを維持するためには、着色しやすい物を減らして頂くか取らない事、ホワイトニングメンテナンス用歯磨剤をご使用して頂きたいと考えています。
また、ホームホワイトニングよりもオフィスホワイトニングの方が後戻りがしやすい傾向がありますので、オフィスホワイトをされる方は、4~6ヶ月後に追加でホワイトニングを繰り返す方が後戻りを防止出来る可能性があります。ホームホワイトニングについても後戻りをして来たなと感じた時点で個人差がありますが、大体6ヶ月~12ヶ月に一度はホワイトニングをして頂ければ良いです。

ホワイトニング中、後の注意事項

  • ホワイトニング中はコーヒー、紅茶、赤ワイン、お茶(特に黒烏龍茶)、タバコ、コーラなど、着色性の飲食物を控えて頂く必要があります。
  • 個人差がありますが、ホワイトニング中が知覚過敏様症状で歯が凍みる事がありますので凍みる感じがあれば使用を一時中断、して頂くか、又は放置して置けば間もなく治まりますので、治まり次第再開して下さい。
  • 6ヶ月~12ヶ月で個人差はありますが、後戻りが起こる事がありますので、その時に必要があればタッチアップ(追加漂白)を行います。
  • ホワイトニングは天然の歯に対して作用しますので、歯の充填材、被せ物には効果がありません。もしも以前に治療された歯と天然の歯の色の差が出た場合は、ホワイトニングされた後の色合いに合わせて充填材の詰め直し、審美歯科治療をすることにより、さらに口腔内を美しく表現する事が出来ます。
  • 4ヶ月~6ヶ月に1回、定期的な歯のチェックを受けて下さい。

デンタルエステ

「削らずに歯を白くしたい」「歯の表面に付着した、煙草のヤニなどの汚れを掃除したい」という方には、当クリニックのデンタルエステがおすすめです。「PMTC」「ヤニ取り(クイックジェット)」「ホワイトニング」などにより、エステ感覚で美しい歯を手に入れて頂くことができます。

デンタルエステ一覧表

 PMTCヤニ取り(クイックジェット)ホームホワイトニングオフィスホワイトニング
内容 歯科衛生士などにより、歯の表面などをきれいに清掃 歯科衛生士などにより、特殊な器具を使用してヤニなどの汚れを清掃 自宅で行うホワイトニング 歯科クリニックで行うホワイトニング
対象 ホワイトニングを受けるほどではないが、歯の汚れを除去することで歯を白くされたい方 歯の汚れがひどい方(PMTCよりも強力に汚れを落とす) 自然な透明感を重視し、自宅で自分のペースでホワイトニングしたい方 時間をかけずに歯を白くしたい方
時間(目安) 45分程度 45分程度 1日2時間程度(約2週間) 1回60分程度
 PMTC
内容 歯科衛生士などにより、歯の表面などをきれいに清掃
対象 ホワイトニングを受けるほどではないが、歯の汚れを除去することで歯を白くされたい方
時間(目安) 45分程度
 ヤニ取り(クイックジェット)
内容 歯科衛生士などにより、特殊な器具を使用してヤニなどの汚れを清掃
対象 歯の汚れがひどい方(PMTCよりも強力に汚れを落とす)
時間(目安) 45分程度
 ホームホワイトニング
内容 自宅で行うホワイトニング
対象 自然な透明感を重視し、自宅で自分のペースでホワイトニングしたい方
時間(目安) 1日2時間程度(約2週間)
 オフィスホワイトニング
内容 歯科クリニックで行うホワイトニング
対象 時間をかけずに歯を白くしたい方
時間(目安) 1回60分程度
  • 医院ブログ
  • エキテン